エディ・ジョブスン、過去30年を語る (8/16)
ジェスロ・タルにゲスト参加したり、ちょっとソロアルバムを作ったりした後、いわゆる「音楽界」の表面からはほとんど消えてしまって、数年前にUKZで蘇ってきたエディ・ジョブスンが、ある意味で最も充実していたその30年間について語っている。「Dutch Progressive Rock Page」ってオランダのサイトの2011年8月の記事より。ジョブスンのインタビューはすごく貴重だが、そうとう長い。
→ Dutch Progressive Rock Page - Interview with Eddie Jobson (UKZ / U-Z)
-
Zealots Loungeのサイト (www.zealotslounge.com) は、新しい試みの一部なんだ。CDの売上げはどんどん落ちて、これまでのレコード業界は崩壊しようとしている。どうやって生き延びるか、どうやって音楽を作っていくか、考え直さないといけない。それで私自身はファンと直接に向き合うことにした。私の音楽を気に入ってくれて、もっと聴きたいなら、もっとコンサートを見たいなら、私に音楽作りを続けて欲しいなら、ちょっと投資して支援してもらえないかな、ってことだ。バッハやチャイコフスキーの時代には、パトロンがいた。それと同じだよ。ファン自身にパトロンになってもらって、他では聴けない曲、他では見られない映像を提供する。コンサートの優待とかミーティングとかもね。
-
レコード会社やプロモーターたちは、アートのためではなく、金のために働いている。新しい音楽、新しい発想、新しいアーティストなんかには投資しようとしない。このシステムが崩壊した後、どうすればいいのかは、なかなか判らない。私が考えているのは、もしもちょっと投資してくれる個人が十分な数だけ集まったら、Zealots Loungeで、そういうパトロンたちに聴いてもらう。商売なんか考えない。売るために音楽を作ることもしない。CDを売るためにアルバムを作ることもしない。そんなふうに考え始めたのは1980年頃だ。当時はメジャーレーベルと契約していたけれども、それ以外の活動は全て自分でやる。小さく保って、最新技術を使って、自分でコントロールする。30年かけて、そのやりかたを身につけてきたんだよ。
2012/4/9 ではエイドリアン・ブリューが、2012/4/23 ではスティーヴ・ヴァイも、全く同じような問題意識を持ってる。向かう方向はそれぞれ微妙に違ってるけど。
最近の記事
- 2023/7/29 - ロバート・フリップ、イーノやボウイやクリムゾンを語る (1/4)
- 2023/1/22 - ジェフ・ベックを語る
- 2019/9/21 - トーマス・B・W・ベイリー、日本のインディー系レコード店を語る (1)
- 2019/9/13 - ジョン・ポール・ジョーンズ、ジョン・ボーナムを語る
- 2019/4/27 - ラルフ・ヒュッター、過去をふり返る (1/3)
- 2018/8/2 - パトリック・オハーン、フランク・ザッパなどを語る (1/4)
- 2018/5/23 - トニー・ヴィスコンティ、T・レックス「Electric Warrior」を語る (キャリアを語る (1))
- 2018/4/16 - ドゥイージル・ザッパ、アラン・ホールズワースを語る (1/2)
- 2018/1/11 - デイヴ・グロール、ジミー・ペイジ&ロバート・プラントと語る (1/7)
- 2018/1/7 - アラン・ホールズワース、ファンの質問に答える (1/4)
人気の記事
- 2016/1/26 - トニー・ヴィスコンティ、デイヴィッド・ボウイを語る
- 2015/12/1 - 色んな関係者、ジェフ・ポーカロを語る (1/3)
- 2014/9/8 - ロバート・フリップ、「キング・クリムゾンの掟」を語る
- 2013/9/9 - コージー・パウエル、デビュー当時を語る (自らのキャリアを語る (1/12))
- 2013/2/9 - ラルフ・ヒュッター、クラフトワークの音楽を語る (1/4)
- 2012/7/4 - エドワード・ヴァン・ヘイレン、スティーヴ・ルカサーと語る (1/14)
- 2012/6/1 - スコット・ハルピン、キース・ムーン代役事件を語る (1/2)
- 2012/5/11 - テリー・ボジオ、エイドリアン・ブリューを語る
- 2012/3/31 - 記者、リッチー・ブラックモアを語る
- 2012/1/15 - スティーヴ・ヴァイ、ヴィニー・カリウタを語る