ラルフ・ヒュッター、「Trans-Europe Express」を語る (2/2) (クラフトワークのアルバムを語る (7/10))
時たま思い出したように取り上げてるクラフトワークだけど、これはアルバムごとにラルフ・ヒュッターが解説を加えている記事。「Uncut」誌の2009年10月の記事が去年の「Retrospective」ツアーに向けてウェブにアップロードされたものなので、その時に紹介すればよかったかも。全8枚。
→ Uncut | Kraftwerk - Album by Album
「Trans-Europe Express」(1977) (続き)
-
「Showroom Dummies」は、人間からマネキンへ、そしてロボットへの転換だ。固まったポーズから機械仕掛けの動きへのだ。我々は「ロボット化」を目指していたんだ。この言葉でいいかな。この曲は我々自身のことを歌っている。嫌ってほど写真を撮られるようになったんで、マネキン、さらにはロボットを持ってきたんだ。我々よりずっと我慢強いからね。クラブに行くっていう歌詞は、我々の日常生活そのままだ。ドイツは夜間規制がなくて、クラブは夜遅くにオープンする。イギリスとは違う。ラストオーダーが21:30だなんて、お笑いだ。この曲はしばらくは演奏しなかった。だが、1981年にはかなり演奏した。この先もやるだろう。意味のある曲だからだ。
-
このアルバムは全米ディスコ大賞を受賞した。最優秀ヨーロッパ・ディスコ・バンドだか何だかだ。おかしいよな。アルバムが出た時、プロモーションのためにニューヨークにいたんだが、キャピトル・レコードのディスコ部門だったかの人が、フローリアンと私を違法なクラブに連れてってくれた。踊っていたら、「Metal on Metal」がかかった。知ってる曲なわけだが、なぜか5分、10分、15分、20分、延々と続いていく。何が起きたんだ? 見ると、2枚のレコードを回して、バンバータがDJをやっていた。すごく面白かった。彼らは、その1977年に、そういう実験を始めていたんだ。「Planet Rock」が出てきたのは、5年後だ。最初は私の名前をクレジットし忘れてくれてたんで、版権管理人に入ってもらったら、その後はクレジットしてくれるようになった。たぶん、当時はクラブ通いのせいぜい数千人が相手だったからだろう。それが爆発的にブレークしたんだよ。
最近の記事
- 2023/7/29 - ロバート・フリップ、イーノやボウイやクリムゾンを語る (1/4)
- 2023/1/22 - ジェフ・ベックを語る
- 2019/9/21 - トーマス・B・W・ベイリー、日本のインディー系レコード店を語る (1)
- 2019/9/13 - ジョン・ポール・ジョーンズ、ジョン・ボーナムを語る
- 2019/4/27 - ラルフ・ヒュッター、過去をふり返る (1/3)
- 2018/8/2 - パトリック・オハーン、フランク・ザッパなどを語る (1/4)
- 2018/5/23 - トニー・ヴィスコンティ、T・レックス「Electric Warrior」を語る (キャリアを語る (1))
- 2018/4/16 - ドゥイージル・ザッパ、アラン・ホールズワースを語る (1/2)
- 2018/1/11 - デイヴ・グロール、ジミー・ペイジ&ロバート・プラントと語る (1/7)
- 2018/1/7 - アラン・ホールズワース、ファンの質問に答える (1/4)
人気の記事
- 2016/1/26 - トニー・ヴィスコンティ、デイヴィッド・ボウイを語る
- 2015/12/1 - 色んな関係者、ジェフ・ポーカロを語る (1/3)
- 2014/9/8 - ロバート・フリップ、「キング・クリムゾンの掟」を語る
- 2013/9/9 - コージー・パウエル、デビュー当時を語る (自らのキャリアを語る (1/12))
- 2013/2/9 - ラルフ・ヒュッター、クラフトワークの音楽を語る (1/4)
- 2012/7/4 - エドワード・ヴァン・ヘイレン、スティーヴ・ルカサーと語る (1/14)
- 2012/6/1 - スコット・ハルピン、キース・ムーン代役事件を語る (1/2)
- 2012/5/11 - テリー・ボジオ、エイドリアン・ブリューを語る
- 2012/3/31 - 記者、リッチー・ブラックモアを語る
- 2012/1/15 - スティーヴ・ヴァイ、ヴィニー・カリウタを語る