ロバート・フリップ、イーノやボウイやクリムゾンを語る (2/4)
ロバート・フリップが過去のエピソードとかを振り返ったインタビュー。全体はかなり長いようだが、雑誌 (Uncut誌 2020年8月号) を買わないと読めない。これは宣伝用の抜粋版。
→ Uncut | Robert Fripp on Eno, Bowie and King Crimson
キング・クリムゾンを1974年に解散させた後、ご自身を「小編成・自律的・機動的・理知的なユニット」と称して、イーノや色んな人たちと組んで自由に実験していたと思います。たいへん魅力的で、否定する人など少なかったのでは。
-
なんて素晴らしい前向きな見解なんだ。いいかな。観客が組みたいって言ってきたら、どうする。観客が君の言うことを何でも聞くと思うかな。例えばの話、君がステージで歩き回る。それだけで、もう危機的状況だ。観客をコントロールするなんて、できるはずがない。それでも彼らに感謝しないといけないんだ。
-
1990年代から2000年代にかけて、特にスタジアム級のイベントで、全体をどうやってコントロールするか、色んな技術が試されてきた。そりゃ、そうだろう。10,000人とか80,000人とかが怒り狂ってきたら、もう危なすぎる。1973年・1974年のイタリアでの経験から言ってるんだよ。
何があったんですか。
-
ミラノのスタジアム公演でのことだ。観客に紛れてた極左勢力が、入場ゲートを全て打ち壊した。音楽は人民のために無料であるべきだってね。キング・クリムゾンはアンコールしないことにしたら、観客が荒れ狂って、ケーブルを全て引きちぎったりしたんで、マシンガンを構えた武装警察がステージの前に立ち並んだ。
-
それで、我々はステージに戻った。困難な局面に際しては演奏し続けろって格言だな。アンコールすることにして、観客は治まり、警察もステージから離れた。で、ビル・ブルフォードが「ワン、ツー、スリー、フォー」とか始めたわけだが、ケーブルがちぎられてて電源がない。アコースティックなビル・ブルフォードになってしまうし、何を演奏するにしても、自前の音でやるしかなかった。大げさに聞こえるかもしれないが、クリムゾンじゃ、こんなのが日常茶飯事だったんだ。
最近の記事
- 2023/7/29 - ロバート・フリップ、イーノやボウイやクリムゾンを語る (1/4)
- 2023/1/22 - ジェフ・ベックを語る
- 2019/9/21 - トーマス・B・W・ベイリー、日本のインディー系レコード店を語る (1)
- 2019/9/13 - ジョン・ポール・ジョーンズ、ジョン・ボーナムを語る
- 2019/4/27 - ラルフ・ヒュッター、過去をふり返る (1/3)
- 2018/8/2 - パトリック・オハーン、フランク・ザッパなどを語る (1/4)
- 2018/5/23 - トニー・ヴィスコンティ、T・レックス「Electric Warrior」を語る (キャリアを語る (1))
- 2018/4/16 - ドゥイージル・ザッパ、アラン・ホールズワースを語る (1/2)
- 2018/1/11 - デイヴ・グロール、ジミー・ペイジ&ロバート・プラントと語る (1/7)
- 2018/1/7 - アラン・ホールズワース、ファンの質問に答える (1/4)
人気の記事
- 2016/1/26 - トニー・ヴィスコンティ、デイヴィッド・ボウイを語る
- 2015/12/1 - 色んな関係者、ジェフ・ポーカロを語る (1/3)
- 2014/9/8 - ロバート・フリップ、「キング・クリムゾンの掟」を語る
- 2013/9/9 - コージー・パウエル、デビュー当時を語る (自らのキャリアを語る (1/12))
- 2013/2/9 - ラルフ・ヒュッター、クラフトワークの音楽を語る (1/4)
- 2012/7/4 - エドワード・ヴァン・ヘイレン、スティーヴ・ルカサーと語る (1/14)
- 2012/6/1 - スコット・ハルピン、キース・ムーン代役事件を語る (1/2)
- 2012/5/11 - テリー・ボジオ、エイドリアン・ブリューを語る
- 2012/3/31 - 記者、リッチー・ブラックモアを語る
- 2012/1/15 - スティーヴ・ヴァイ、ヴィニー・カリウタを語る